MENU

ポイ活達成!モンスターバスケット≪エクストラミッション2≫を攻略した方法

アプリ攻略のポイ活案件『ちょいと召喚!モンスターバスケット』のエクストラミッション2をクリア】を18日で達成しました。

Powlで45日以内に52,000ポイント(5200円分)という高額案件でしたので、個人的にはかなりおすすめのアプリ案件です。

目次

ポイ活モンバス エクストラミッション2をクリアするための条件

エクストラミッション2とは
  • サブストーリー鬼縛り『レアリティ縛り』『種族属性縛り』『モンスター縛り』『称号縛り』①~⑤クリア
  • エクストラミッションクリア(リミテッドモンスターガチャチケット、リミテッド装備ガチャチケット各5枚集める)

これらをクリアするためには、サブストーリーを進めるのはもちろん、

  • ギルドコイン集め
  • PVPコイン集め
  • モンスターコイン集め
  • メインクエスト攻略

などが必要です。

『レアリティ縛り』『種族属性縛り』

無料ガチャで入手できるモンスターを適当にそろえればOKです。

『称号縛り』

称号縛り①、②に必要な称号はメインクエストを進めていれば手に入ります。
③~⑤の称号は入手条件があります。

  • 『③称号≪ルーキーです!≫』→ギルドコイン100枚と交換して入手
  • 『④称号≪悪魔の棲む海≫』→メインクエスト『パンナシッタ海の真の王』クリアで入手
  • 『⑤称号≪エクストラミッションクリア≫』→エクストラミッションクリアで入手

なお、メインクエスト『パンナシッタ海の真の王』は、称号≪ぐやじぃぃ!≫を所持していることが入場条件となっています。
この称号は『ダークサハギン』をレベル99まで育てると入手可能です。

ダークサハギンは『パンナシッタ海の真の王』の4つ前のクエスト『パンナシッタ海の元王』クリアでしか手に入らないモンスターなので、誤って能力解放に使ったり売却したりしないよう注意してください。

鬼縛り『モンスター縛り』

『モンスター縛り①~⑤』にはそれぞれ指定のモンスターが必要です。

  • クレオパトラ
  • 酒呑童子
  • 卑弥呼
  • 機械天使・ドライエル
  • 吸血鬼・アルガード

①~④はモンスターコインで、⑤だけギルドコインで交換可能です。

モンスターコインでの購入順はこの番号順でOKです。

モンスターコインは不要な★5モンスターを売却すると手に入ります。
急いで集める必要はないので、能力解放やスキルレベル上げに優先して使い、余ったモンスターを売りましょう。

ギルドコインはギルドに入れば入手可能ですが、コツがいるので後述しています。

エクストラミッションクリア

エクストラミッションをクリアすると『称号縛り⑤』で必要な称号『エクストラミッションクリア』が手に入ります。

エクストラミッション達成条件

≪リミテッド装備ガチャチケット≫≪リミテッドモンスターガチャチケット≫を各5枚ずつ集める

≪リミテッド装備ガチャチケット≫はPvPコイン20000枚と交換可能ですが、5枚となるとかなり大変です。
初日からBPが満タンにならないようにチャレンジしましょう。

≪リミテッドモンスターガチャチケット≫はイベントを周回して『ショップ』→『イベント交換所』で交換可能です。
ギルドコインとPVPコインを集めるのに時間がかかるので、一気に集める必要はありません。

※運がよければログインボーナスでも入手できるアイテムですが、もらえて1枚ずつくらいだと思うので自力でも集めましょう。

ポイ活「モンバス」エクストラミッション2最速攻略方法

  • Bランク以上のギルドに入る
  • ランクの高い人に相互フォローを頼む
  • PvP戦はBPが満タンにならないようにする
  • クリスタルはAP回復アイテムに優先的に使う
  • イベント交換所で≪リミテッドモンスターガチャチケット≫を入手する
  • モンスターコインを集める

Bランク以上のギルドに入る

初日からギルドに加入し、バトルに1日1度は参戦しましょう。

ギルドに加入しないともらえない『ギルドコイン』を1600枚貯める必要があるのですが、わたしはこれに一番苦戦しました。クリアしたのも最後です。

弱いギルドにいるといつまでもコインが貯まらず、最悪期限までにクリアできない可能性があります。

Aランク以上のギルドは手動承認がほとんどで加入が難しいのと、ルールが煩雑で厳しい場合もあるのでおすすめはBランクです。

ランクの低いギルドはもらえるギルドコインが少なく、達成に時間がかかってしまうのでなるべくずっとBランク以上のギルドにいるようにしましょう。

Cランクに落ちたら自動承認のBランクギルドを探して入り直すのがおすすめです。

ギルドイベント中はBランク以上のギルドには入れません。(加入申請してもはじかれ、アップデート後まで加入できない)
その際はC1など、Cランクの中でも高めのギルドに加入しておきましょう。運が良ければBランクに昇格できます。
アプデ後に加入できるようマスターに相談しておくのは構いませんが、どこのギルドにも所属せず日をまたぐことのないようにしてください。

ちなみにわたしが最後に加入したギルドはBとCを行ったり来たりしていましたが、ほどよくやる気のあるギルドで居心地が良かったのと、このゲームが普通に楽しくて急いでクリアしたい気持ちがなかったので、プレイ期間のほとんどをひとつのギルドで過ごしました。

余ったギルドコインはハニワの育成に使いました。

ランクの高い人に相互フォロー(助っ人)してもらう

かなり重要度が高いです。
強い助っ人がいるといないでは、攻略難易度は天と地ほど変わると思います。

クエストに連れていける助っ人は基本的に近いランクのユーザーがランダムに表示されますが、相互フォローしているユーザーも1日1回、助っ人になってもらうことができます。
総戦闘力20万前後の人に相互になってもらうと、戦闘力4万超えのモンスターを助っ人にできます。

序盤は自分のモンスターが全滅しても、助っ人だけでバンバンクリアしてくれます。

案件達成に必要な『モンスター縛り』『種族縛り』というクエストは特定のモンスターを連れて行かなければなりませんが、自分のモンスターをまったく育てず装備もせずに連れて行っても楽々クリアできました笑

相互フォローしてもらう方法
  • ギルドのチャットで相互フォローしてほしいと頼む
  • コミュニティ→ユーザー検索から相互フォローしてほしい人に個別チャットで頼む

この2つの方法だと何人かはフォローしてくれると思います。

ランクが高すぎる人はすでに相互枠が埋まっていることが多いので、ランク40~60くらいの人だと相互OK率が高かったです。

わたしの場合、早い段階で6人の強い方に相互フォローしてもらえたので、エクストラミッション2クリアまでのクエストで苦労することはほとんどありませんでした。
ヴィシュヌ持ちのユーザーさんと相互になれたのも大きかったです。

ユーザー検索から適当にエールを送っていたら、ランクの高い相手からフォローしてもらえたというラッキーもありました。序盤はエールを送る相手もいないので、ランク40~60くらいのユーザーに送るのもいいかもしれません。

PvPアリーナでBPが満タンにならないようユーザー対戦する

PVPコインはポイ活クリア案件≪リミテッド装備ガチャチケット≫を交換するのに必須ですが、かなり時間がかかります。

PvPアリーナでお試しバトルをクリアするとユーザー対戦できるようになります。
対戦に勝てばPVPコインがもらえるのですが、≪リミテッド装備ガチャチケット≫は1枚交換するのに20000コインも必要です。

これを5枚集めなければなりません。
とても時間がかかるので、BPが満タンにならないようなペースでユーザー対戦しておくといいです。

総戦闘力10万未満だと大抵は1番下のパーティと戦うことになると思います。
一番下のパーティ相手だと、回数を重ねるごとにもらえるコインが100枚から99、98・・・と減っていきますが負けて0よりはマシです。

一番下のパーティにも勝てそうにないときは、イベントクエストなどで別の対戦をすれば、ユーザー対戦の対戦相手も更新されるようです。

一番上は獲得ポイント3倍ですが、BPの消費も3倍なのでやる必要はありません。

※≪リミテッド装備ガチャチケット≫は運が良ければログインボーナスでもらえることもあります。
入手枚数は常設ミッションをスクロールして【エクストラミッション】で確認することができます。

クリスタルでAP回復アイテムを買う

ガチャを回すのに使えるクリスタルですが、ポイ活クリアするためにはAP回復薬の購入が優先です。

ポイ活クリア条件の≪リミテッドモンスターガチャチケット≫を集めるにはイベントクエストの周回が必須ですし、モンスターの育成に必須の決戦クエスト周回にもAPが必要です。

エールを送ってAPを回復する方法もありますが、エールは1日20人にしか送れないので足りません。

AP回復薬はショップ→アイテムから購入可能です。
10個セットが少しお得なのでそれを選ぶようにしましょう。

わたしはなくなるたびに10個セット×10(100個)を3~4回買ったと思います。

イベントクエストは経験値もそこそこもらえて、モンスター育成にも役立ちます。

モンスターコインを集める

『モンスター縛り①~④』に必要なモンスターはモンスターコインで交換します。

  • クレオパトラ→6500枚
  • 酒呑童子→6500枚
  • 卑弥呼→6500枚
  • 機械天使・ドライエル→3000枚

モンスターコインはイベント交換所などでも手に入りますが、枚数が少ないのでモンスター売却が手っ取り早くておすすめです。

売却しないほうがいいモンスター
  • 種族属性≪飛天≫モンスターは少ないため『モンスター縛り』で使う5体を残す
  • 育成中のモンスターと同種族モンスターは能力解放に優先的に使う

ポイ活「モンバス」クリスタルや各コインの使い道

クリスタルやコインの使い道
  • クリスタル・・・AP回復薬
  • ギルドコイン・・・称号『ルーキーです!』とモンスター『吸血鬼・アルガード』の購入
  • PVPコイン・・・リミテッド装備ガチャチケット
  • イベントアイテム・・・リミテッドモンスターガチャチケット

すでに説明した部分とかぶる部分がありますが、より詳しく解説していきます。

クリスタルの使い道

AP回復薬の購入が最優先です。
APがないとイベントやモンスター育成に必須な決戦クエストを周回できないので、強いモンスターがいても育てられません。

回復薬を大量に買ったうえで、余った分をガチャに回しましょう。

達成のみを目標にするなら、30日間無料のガチャを無料で引いて激熱モードになったらクリスタルを使うのがおすすめです。

強いモンスターを育てたいなら、限定ガチャやモンバスセレクションガチャのほうがいいです。
限定ガチャで出るモンスターはパッシブ持ちで強いモンスターが多いです。

30日無料ガチャでよく出るモンスターは限界突破しやすいですが、限界突破しなくても限定モンスターのほうが強いと感じて使っていました。

ギルドコインの使い道

ギルドコインは絶対に無駄遣いしないよう注意してください。
ギルドによってはスタンプ活用を求められることがありますが、スタンプは不要です。

100枚貯まったら称号≪ルーキーです!≫を購入します。
称号縛りクエストに必須アイテムです。

1500枚貯まったらモンスター≪吸血鬼・アルガード≫を購入します。
こちらも『モンスター縛り』に必須です。

イベントアイテムの使い道

イベントで集めたアイテムはショップ内にある『イベント交換所』で使えます。

イベント交換所で優先して交換するもの
  • リミテッドモンスターガチャチケット
  • ジョーカーちゃん
  • 天使ちゃん・悪魔ちゃん(神族・魔族を育てるなら必須)
  • ★5ルーン
  • AP回復薬
  • BP回復カプセル
  • モンスターガチャチケット各種
  • ★5確定装備ガチャチケット
  • お肉各種

この中でポイ活案件攻略に必要なのはリミテッドモンスターガチャチケットのみで、合計5枚必要です。

2回目のイベントで5枚集めることはできますが、急いで集める必要はありません。
最初は1つのイベントにつき1枚の交換に抑えて、育成アイテムに使ったほうがゲームを進めやすいです。

ちなみに・・・

  • ジョーカーちゃん→武器スキル強化アイテム
  • 天使ちゃん→神族能力解放アイテム
  • 悪魔ちゃん→魔族能力解放アイテム
  • ★5ルーン→装備に装着すると弱点を補えるアイテム
  • お肉各種→モンスター育成アイテム

弱いモンスターでも能力解放に使えるので、交換アイテムが余ったらモンスターガチャチケットを買っておくと育成に役立ちます。

装備ガチャに関しては、強い装備品の育成に役立つものは弱い装備品からはほとんど出なかったので★5以外は途中から引くのをやめました。

お肉各種はメインクエストで手に入るモンスター≪ダークサハギン≫に使うために残しておいてください。
メインクエストを進めるために≪ダークサハギン≫をレベル99まで育てる必要がありますが、コツコツ育てるのは面倒なのでお肉で一気にレベルアップさせるのが楽です。

モンスターの育成について

  • 火属性以外の★5モンスター
  • スタン・沈黙・デバフなどのスキルを持っている
  • 1種族1体ずつ育てる
  • 神族・魔族を育てるなら各1体に絞る

エクストラミッション2をクリアするまでのクエストには水属性のモンスターが多いです。

そのため、火属性モンスターはクエストを進めるのに非常に不利なのでポイ活達成が目的なら育成はおすすめしません。
わたしは火属性モンスターは一体も育てませんでした。

モンスター育成方法
  • レベル上げ→イベント周回
  • 能力解放→同種族モンスターを合成
  • 限界突破→同モンスターを合成
  • モンスタースキル強化→同スキル持ちモンスターを合成

モンスターの育成にはレベル上げや限界突破以外に『能力解放』が欠かせません。
能力解放には同じ種族のモンスターを合成するため、同じ種族のモンスターを同時に育てるのはタイパが悪いです。

神族・魔族以外の種族は期間限定の決戦クエストで同じ種族のモンスターを狙ってドロップさせることが可能です。決戦クエストは一週間ごとに変わります。

神族・魔族は強いので育てたくなりますが、他の種族と違い★5モンスターしかおらず、ガチャではなかなか出ません。(やたらガチャで出る神族・魔族は弱い・・・)

能力解放には同じ種族のほか、天使ちゃん(神族)・悪魔ちゃん(魔族)というアイテムが必要ですが、これもなかなか集まりません。
他種族より育成に時間がかかるので、ポイ活期間中に育成できるのはおそらく一体ずつが限界です。

神族・魔族は強いモンスターが多いので楽しみながらクリアしたい方にはおすすめですが、とにかくポイ活達成できればいい!という方は神族・魔族を入れなくても達成できるので不要です。

装備品(武器・タリスマン)を装着することで使えるスキルが増えモンスターの強化にもつながります。
装備品にはルーンというステータス強化アイテムを装着できるので、育てているモンスターの弱点に合わせて着けてあげるといいです。

ポイ活でモンスターバスケットをプレイした感想

個人的にかなり好きな育成RPGだったので、これだけ楽しめて5100円分もらえるなんてまれに見る優良案件でした!!

モンスターも可愛く、攻略サイトなどを見ながらプレイしているとあれもこれも育てたくなり・・・

ポイ活が終わってからも少し続けたのですが、余ったクリスタルでガチャを引いたら育てたい神族・魔人モンスターがたくさん出て果てしなく感じたのでやめました笑

キャラクターを育てるRPGが好きな方にはとてもおすすめです。
強い助っ人さえいれば攻略難易度も低めだと思います。

ちなみにポイ活達成時点では自分の総戦闘力15万くらい、助っ人は戦闘力46000のヴィシュヌを連れて行きましたが、あっけないほど楽勝でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次