MENU

ポイ活達成!モンスターコレクトでギルドバトル50回勝利する方法

アプリ攻略のポイ活案件【『モンスターコレクト』でギルドバトルに50回勝利】を26日で達成しました。

Powlで30日以内に20,500ポイント(2050円分)とそこそこ高額なわりにほぼプレイなしでクリアできる案件です。

育成RPGですが、ポイ活達成条件のギルドバトルに関しては育成に力を入れなくてもクリア可能なため、ポイ活に絞ってプレイする分にはほとんどログイン不要です。

1日3回のバトルに時間を守って参加できることが条件なので万人におすすめできる案件ではありません。

ぴよ吉

もっと早くクリアできると思っていたら結構ギリギリだった

ちなみにわたしは放置少女とホワイトアウト・サバイバルも並行してプレイしていました。

3つの案件を同時に進行できるほどやることの少ない案件なので、クリアできなくても喪失感は少ないと思います笑

目次

ポイ活『モンスターコレクト』でギルドバトル50回勝利の条件

勝利の条件は『一般ギルドでギルドバトルに参加して勝利すること』です。
所属ギルドが勝っても、自分が未参加であれば勝利回数に加算されません。

対戦相手を倒した後、対戦ギルドのクリスタルを壊したら勝利です。

ぴよ吉

攻撃などのアクションを起こさなくても、対戦中にバトル画面を開けて勝利できれば加算されたよ

勝利回数は≪マイページ→メニュー→プロフィール確認≫から確認できます。

そして注意点があり、マイページで確認できる勝利回数には多分ですがチュートリアルのギルドバトルで勝利した回数も含まれていると思われます。

ポイ活達成条件は『一般ギルドでギルドバトルに50回勝利すること』なのでチュートリアルでの勝利は含まれません。

50回勝利してもPowl側で反映されなかったので、もしかしたら・・・と思いもう一勝したらすぐに加算されました。

プロフィール上で51勝することがポイ活達成の条件となるようなので、ご注意ください。

ポイ活『モンスターコレクト』でギルドバトルに50勝する方法

  • D~Bのギルドに加入する
  • 対戦時間にアラームセット
  • 対戦が始まったら守備に入る
  • 午前中に対戦相手を確認→勝てそうになければギルド変更
  • なるべくこまめにログインして対戦相手を確認

D~Bのギルドに加入する

D~B3くらいのギルドはポイ活ギルドが非常に多いです。

勝てるバトルに参加するためには頻繁なギルド移動が必須となります。
ポイ活ギルドなら出入りしやすいため、ポイ活ギルドを探しやすいD~B3に絞って探すのがおすすめです。

対戦時間にアラームセット

ギルドバトルは12時台・19時台・22時台と1日3回行われます。
毎日全勝すれば17日で達成可能なので楽に達成できそうに感じますが、そう簡単ではありません。

ギルドバトルは1分もかからず終わってしまうことがほとんどです。

経験上、最短15秒で終わりました。

もし15秒で終わってしまうと、開始20秒以内にログインしてもギルドバトルへの参加はできません。
そのため、対戦相手と対戦時間を確認したらすぐにアラームセット必須です。

対戦時間1分前から待機して、時間になったら参戦します。
このくらい慎重にならないと1勝を逃します・・・。

対戦が始まったら守備に入る

対戦が始まったらまずは自分のギルドの守備人数を確認してください。

守備が設定されていないギルドでは守備が一人しかいないことが多く、その一人が負けたら即クリスタルを壊されて負けてしまいます。

経験上、クリスタルは一撃で壊されます。

守備が設定されているギルドなら問題ないですが、守備が少ない場合は自分で守備に入ってください。

ぴよ吉

守備を気にしなかったせいで、余裕で勝てると思っていた格下の相手に負けたこともあるよ・・・

もし自分でギルドを作ることがあれば、必ず守備を設定しましょう。

午前中に対戦相手を確認→勝てそうになければギルド変更

朝にはその日1日の対戦相手が確認できるので、相手のギルド詳細をクリックして相手の強さをチェックします。

勝てそうであればそのままアラームをセットします。
相手が強い場合は他のギルドに移動します。

もし1回目(12時台)は勝てそうだけど2回目(19時台)は勝てそうにないといった場合は、12時台のバトルが終わってから他のギルドに移りましょう。

尚、ギルドを移ると対戦時間も変わっていることが多いので移動してからアラームセットしてください。

なるべくこまめにログインして対戦相手を確認

ポイ活ギルドは「ギルドランクが上がったら解散」「対戦相手が強い場合は解散」というギルドがほとんどなので、対戦相手の解散が高頻度であります。
もちろん、自分が加入しているギルドも通知なしに解散されます。(チャットで教えてくれるギルドもありましたが、ほとんどは無言で解散)

対戦時間に行ったら対戦相手が解散していて参戦不可能・・・という不運もありました。

解散していなくても、強いメンバーが加入していることもあります。

結果的に勝てなくなるので、ログインしたときは相手のギルド詳細までチェックしましょう。
強いメンバーが加入していたらギルド移動し、対戦時間のチェックとアラーム設定の変更も忘れずに!

ギリギリに気づいてもギルドを移動することはできません。

ギルド移動できるのはバトル開始30分前(11時半・18時半・21時半)までです。
一度18時半ぴったりに移動したらギルド移動できなかっただけでなく、バグなのか仕様なのか19時台のバトルが表示されなくなり不参加になってしまいました。

『モンスターコレクト』でギルドバトル50回勝利するまでにしたこと

プレイに関してはほとんどしていませんが、育成についてはよくある育成ゲームとは異なるので少し説明します。

クローネのコネクト講座

マイページ→協会→クローネのハンター教室→クローネのコネクト講座の各ページを読むとそれぞれアイテムがもらえます。

モンスターの育成

モンスターの強化は、強化アイテムがもらえるクエスト『パペットマスターの館』の周回し、初日で全モンスターのレベル上げは終わりました。

レベル上げが終わったら、≪結晶強化≫でエクスクリスタルを使って強化します。

エスクリスタルは無料ガチャを回していれば手に入ります。

最初の2日ほどは強化するためにクエストも回りましたが、その後は気が向いたときだけガチャを回してクエストはしていません。

ぴよ吉

ガチャの種類が豊富で、無料ガチャを探すのが面倒になっちゃった

モンスター進化は不要

無料ガチャで貯まっていたコイン交換で、最初にもらったアルルの進化素材が集まったので進化させました。

しかし、進化するとレベル1になり総合力が激減します。

もちろん『パペットマスターの館』を周回して育成アイテムをゲットすれば最終的な総合力は上がるのですが、ポイ活ではそこまでする必要はありません。

ポイ活『モンスターコレクト』をプレイした感想

ゲームボーイをプレイしているかのような懐かしさのあるゲームでした。

ポイ活クリア条件であるギルドバトルは1分かからず終わってしまうので、ポイ活目的以外だとおもしろみがあるのか謎ですね・・・。
ポイ活でプレイするには時間がかからなくてありがたかったです。

ギルドバトルで攻撃などの操作がなぜかできない→更新したらバトルが終わっていたということが何度もあり、正直、操作性の面でやや難があるゲームだと感じました。

ほぼプレイなしで2000円以上の案件なので、1日3回のギルドバトルに参加できそうな方はやってみる価値はあると思います。もし達成できなくても喪失感はあまりなさそうです笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次